2012 年 6 月の投稿一覧


ここはふるさと旅するラジオ@高浜町 2

2012 年 6 月 28 日 | メディア露出情報

今週も「高浜ラジオ聞きましたよ」と
不正確やけど愛情溢れるお声かけいただきました。

やはりNHK、
全国放送のみならず、海外にも配信とは、
きっとすごい影響力ありますね。

前回につづき、ラジオネタですが、
当然音声だけの出演なので、
出演された高浜町の皆さんの写真をUPしておきます。

前日にやってきた80ちゃん号。
3台目らしいですけど、かいらしいバスで人目を惹きますね。

翌日は高浜らしい天気、みごとな快晴!。
10時くらいから手慣れた感じで設営が始まりました。

アナウンサーの大橋さんにはお世話になりました。
電話での事前取材3回、直接打ち合わせ1回、直前リハーサル1回、
計5回ほどのやりとりをへて、本番へ突入です。

トップバッターは、
役場から、まちづくり課・仲野さんです!
親しみやすいしゃべりで町の魅力をざくっ!と紹介、

2番手は、
私、町の魅力をぎゅっとおさめたパンフレットや、
町民さんとのたかはま鮨商品化竹林整備のとりくみなどを説明、

とそこに
3番手、元気に内浦地区から永野さんの登場!です。
竹林整備をはじめ、竹の特産品づくりについての熱い語り。

4番手は、
観光協会の門脇さん、
7/28 漁火想、8/1 花火大会などの夏のイベントをわかりやすく告知。

5番手は、
まちづくりネットワークの堀口さん、
海水浴場が100周年を迎えること、記念の写真展のお知らせ、
など歴史を交えた丁寧に告知。

* パンフと海水浴ポスターはブログtop右上からダウンロードしてください。
  → http://www.shiro-club.jp/topics/

見事に時間内で終了したあとは、
永野さんの竹箸を見に来たり、パンフレットを欲しい、という
町民の皆さんとしばし歓談。

最後は、全員でなかよく記念撮影。
町民の皆さま、出演、観覧、ありがとうございました。

NHKスタッフの皆さま、お疲れさまでした。
リハーサルから本番まで、さすが見事なお手並みでした!

この写真や、当日の模様は
「アナウンサー日記」と題してNHKのサイトでもUPされています。

当然ですけど、私自身はラジオを聞けてないので、
放送を収録したCDが送られてくんのが、めちゃ楽しみです。

道田 淳



ここはふるさと旅するラジオ@高浜町

2012 年 6 月 25 日 | メディア露出情報

6/14の高浜町。

たかはま鮨試食会の翌日は、朝から夏のような青空。
そして宿泊先の旅館から一歩出ると眼前に広がる海!
海開き前に、砂浜の整備をしているトラックが朝から行き来していました。

こんな風景を見ていると、
これから打ち合わせと言うことも忘れるくらい、、
開放的な気分になります^^

午前中は、
たかはま鮨の次に取り組むプロジェクト内容の打ち合わせです。
ある程度テーマと言うか、題材が決まっているので、
それについてどのような可能性があるか、
どういう商品開発ができるかなど、
年間のスケジュールを含めて、みんなでブレストをしました。

この日は、お昼12時半から
NHKのラジオ番組「ここはふるさと旅するラジオ」の中継放送があり、
道田さんと仲野さんが出演されることもあり、、
昼前には若狭高浜駅前の特設会場へ移動。

前日の夕方に、準備をしていた80ちゃん号です ↑

知らなかったのですが、この番組では
こちらの80ちゃん号で、毎週どこかの町から生中継しているそうで、、
47都道府県をまわるのももう8周目!なのだとか。。。

誰も見に来ないのでは、、という仲野さんの心配をよそに、
炎天下にもかかわらず、こんなに多くの町民の方がお越しくださいました!

よく番組聞いてるよ!という方もいらっいましたよ。

道田さんは、高浜町のPRも含め、
よそからきて、まちづくりをやっているということで
そのきっかけや取り組み内容、今後のことなどについて、
アナウンサーの方とキャッチボール。
いつも通りの自然で軽快なトークの道田さん。
これが北米を除く世界にも流れていると思うと感慨深いですね!

そして竹竹クラブの永野さん登場!
竹竹クラブが何をやっているかなどのご紹介。
永野さんも普段通りの道田さんとの掛け合いで
ずいぶんラジオ慣れ?されていらっしゃいました^^

リハーサルはあったものの
ほぼぶっつけ本番で時間通りにぴったり終わったところが
さすが8年間毎日やっているだけあるラジオ番組!
無事に番組終了後は、
町民の方はアナウンサーの人と写真撮影などされていました~。

ちなみに、
内浦地区で竹林整備をされている永野さんは
このようなゴマ竹というゴマのような模様がついた竹から
地域の特産品となることを願い、お箸を作ったりされています。

松村さんと私に好きなの持っていっていいよ、と言ってくださり、、
たくさんある中から好みのゴマの模様などを選ばせていただきました。

私もこういうのすごく迷って悩む方なのですが、、
私以上に時間をかけて悩まれ真剣に選ぶ松村(料理研究家)さん・・^^;

お気に入りの1膳を選ばせてもらい、、
大切に東京に持って帰ってきました。
長さや太さを調えて、菜ばしとして活躍してくれる日が楽しみです!

大久保 郁織



たかはま鮨プロジェクト

2012 年 6 月 22 日 | 名物つくりましょう

先日13,14日と
料理研究家の松村さんと一緒に高浜町に行ってまいりました。
前回、完成まであと少し!とブログには書いた気がするのですが、、、
若干問題が出てきていまして、
再度タマノイ酢さんのお酢2種類を使って試食会です。

お酢は2種類ですが、具材は全く同じで
お寿司を作って食べ比べをしました。
一つ目は化学調味料不使用の無添加、
二つ目はアミノ酸でうまみを添加しているお酢です。

いつも通り、たかはま鮨PJメンバーのみなさまに試食いただき
感想を言っていただきましたが、
味的にはそこまで圧倒的な違いはないとのことで、
やはり都会の人に売っていくためには無添加でしょう!ということで、
無添加のお酢に決定しました。

9月には新しいパンフレットができるので、
なんとしてもそこに間に合わせたいとか
せっかく作った寿司酢を活用するために、
街の中でお酢をたくさん使う取り組みができないかなど
前向きな意見や要望なども出てきて、
みなさんのやる気も高まっています。

具材の中身も鯖の脂も入ったり、大きさも十分だったり、、と
これまでで一番おいしい!と好評をいただきました。

パッケージのデザイン案などにもご意見をいただき、
ようやく発注ロットと製造価格の調整に入る段階です。

また続きは報告しますね!

夕暮れ時の明鏡洞です~

大久保 郁織



ホルモン&100周年…

2012 年 6 月 1 日 | トピックス

前回の高浜では新しい方にお会いしました。
近畿経済産業局から政策推進室に室長として来られた砂川さんです。

このときで高浜に来られて20日目?というフレッシュさ。
20日目に比べたらベテラン!来訪歴うん十回の私と、
同じ政策推進室の高浜町生き字引・中嶋さんと一緒に
もっともディープなソウルフードのひとつ「宮崎食堂」へ新歓祝。

(左:中嶋さん 右:砂川さん )

ここの鉄板は、そこが平たいお皿のようなオリジナル。
ホルモンとバラ肉を主戦力に、ちょいちょい違う部位を入れながら
ぐつぐつ炒め煮のような感じでいただきます。

どんどん出てくる、あぶら、アブラ、脂!

一通り食べたたら、〆はこの脂(出汁?)の中に麺を投入。
この脂&出汁を吸い上げた麺がうまいこと旨いこと!

砂川さんとの話しは、様々な分野に渡り、多いに盛り上がる!
その隣りで中嶋さんが「ホルモン2」とか次々に追加オーダー。

身体に悪そうやな〜
とは十分わかりつつも、ここへ来るときは覚悟して来てるので(笑)
この日も、たらふく、あっという間に完食。

鉄板は、一面アブラ。。まるで海。。
フレッシュ感ゼロの画面ですが、
かなたに望める、七味の瓶と冷やしトマトの残りが漁火のよう。
な、わけない!

去年は「港区民祭り」にも出店した宮崎食堂のホルモン、
遠回りしてでも、一度は食べておいた方がいいです、ぜひご賞味下さい。
今年は、ブログでも色々ある食ネタ増やしていきます!

変わりまして、
海は海でも、旨い脂ではなく、泳げる海のお知らせ。

(デザイン:田中偉一郎  写真:宮下直樹)

高度成長期には、海水浴場として大人気だった高浜町。
今年は海水浴場開設100周年だそうで、
ついこの前まで国道沿いの看板にデカイポスターが貼ってありました。

これから町内にもポスターが貼り出されていくと思います。

ダウンロードはこちらから
→ 開設100周年 記念ポスター(ZIP 約2MB)

世の中は何かと厳しく騒がしいですが、
海は100年前と変わらない、澄んだ水と遠浅の浜です。

高浜のベストシーズンは、間違いなく夏なので、
ホルモン&海水浴、ご興味あれば、ぜひご体験を!

道田 淳



Back to top