2010 年 2 月の投稿一覧


白だよりvol.1

2010 年 2 月 16 日 | トピックス

高浜出発前夜。

1月末、お手元に届けられた「白だよりvol.1」いかがだったでしょうか?
ポストカードは、まだお手元にありますか? それとも誰かに送られましたか?

当初は、毎月配布されている町の広報誌でページをいただき、
色々とご報告するつもりでした。

でも、どうせやるなら、
私たち外部アドバイザーらしい伝え方を!と考え、
タイトルを『初白』とし、第一号(vol.1)をつくり、
全戸配布していただきました。

田中さんのデザインに、期待が膨らみましたか?
並河さんのコピーは、心に響きましたか?
馬場さんの写真が、目に焼き付きましたか?

第二号(vol.2)は夏頃を考えていますが、
まだタイトルもひらめかず、仕様も決まっておらず、写真も撮っていません。

これからも、
日々の活動は「おしらせブログ」でお伝えし、
大事なエッセンスは「白だより」でお届けしたいと思います。

では明日から、
二泊三日(道田、馬場、大久保、のかた)お世話になります!

<オマケ>
たぶん最終稿の1つ前ですが、
初白を分解したものをpdfファイルを掲載しておきます。

白だより入稿1221

道田 淳



TDC入選

2010 年 2 月 13 日 | トピックス

我らが、田中偉一郎・現代アートディレクターより、
「TDC入選しました」とメールがありました。

ーーー 以下、そのメール全文 ーーー

高浜白宣言(印刷物やグッズ全般)
TDC賞(Tokyo Type Directors Club)に入選しました。
経験上、入選なので、ただ年鑑に載るぐらいで何ももらえません。
たいしたものではありませんが、一応ご報告まで!

ーーー ーーー ーーー

とは、いうものの、
高浜の砂浜からひらめいた白宣言ロゴなどが、選んで頂けるのは嬉しいことです。
田中さん、大山さん、若林さん、ご苦労さま、おめでとう!!
TDCとはなんぞや?(私もそうでしたが 笑 )という方、下記をご覧下さい。

http://www.tdctokyo.org/news/index_j.html

PS ) もうお手元に『初白』が届いていると思いますが、いかがでしたか?

道田 淳



他にもあります

2010 年 2 月 11 日 | トピックス

友人 「 道田さんのブログによく載ってる三角パン美味しそうですね〜 」

M  J 「 あれ俺のブログとちゃうよ。 」

友人 「 そうなんですか? あのパンそそられますね、食べてみたいです。 」

M  J 「 でも、ホンマの味は高浜に来んとわからんよ。」

友人 「 そうですよね、他にも美味しい名物とかあるんですか?。 」

M  J 「 ある、ある。甘いもんやったら、大二郎、明鏡洞、源六餅、、
今やったら、でっちようかん(水ようかん)、あんこ菓子が多いけど
ロールケーキや釜焼きシュークリームなんかの洋菓子もいけんねん。」

友人 「 色々あるんですね。今、三角パンの他にハマってるものはなんですか? 」

M  J 「 いま? いまは甘いもんと違うけど、毎晩『千成屋のもろみ』。」

小話におつき合いくださり、ありがとうございました。
年末、役場の河合さんに、お土産で頂いた『千成屋のもろみ』。

普段は、お土産を頂くとスタッフに分けるのですが、
源六餅や米粉のパウンドケーキ(これもイケた)なんかは分けたものの、
もろみは2個頂いて、そのまま冷蔵庫に入れてました。

年明けから、食べ始めたのですが、これが旨い! くせになりました。
味は、普通のもろみよりは、甘みがまろやかで、野菜などにめちゃ合います。
見た目は、色が黒ぽく、大豆もそのままの形でよく残っています。
賞味期限前に食べきったので、もうないのが残念です。

高浜に行けば、サニーマート、フクヤ、道の駅、そこそこ廻ってるので、
大体の名物は知ってると思っていたのですが、これは全く知りませんでした。

来年度(H22年度4月)から、
名物を売込む、、開発する、、
全国でも実例のある、新しい制度的な試みを始める予定です。

もう少ししたら詳しくお話できますが(スンマセン)、
まずはもっともっと、高浜町の美味しい情報、普段の味、色々と教えて下さい。
今よりも多くの人々に愛されればと思っています。

あなたの好きな味はなんですか?
ぜひ、ご一緒に、よろしくお願いします!

道田 淳



福井つながり

2010 年 2 月 6 日 | トピックス

2/5金曜16時〜、電通で今週2度目の打ち合せをしました。
内容は、印刷物関係、3月上旬実施の報告会の準備、H22年度の年間計画、、、
とあれをこうして、この案は熟成させて、、、とあっという間に18時すぎ。

会食の予定があるので、来週の打合せ日時を決めて、急いで地上32階から降りました。
うちの事務所は、地上2階で下はとんこつラーメン屋、裏は寺ですが(笑)、
夕暮れ時の東京を一見渡せる電通ビルからの眺めは、見応えがあります。

一度事務所に戻って、白本や初白などを持参し、会食先に向け、チャリを飛ばします。
19時ちょうどに到着したお店は、本格的な和食『恵比寿ばし 武生』です。
ここはオーナーさんが福井県・武生出身だそうです。
しかし今日はオーナーさんにではなく、福井に縁のある方々との初顔合わせです。

メンツは、
再来週、高浜町に再上陸、グロッシーの大久保郁織さん(ブログもぜひ)、
去年、福井で麦を使った新レシピを提案された料理家の山田玲子さん
・・・が起訴されてたら参加できなかった共同通信の伊原康宏さん、
そして今宵の幹事、福井県庁の白崎雅義さんです。

ちなみに山田さんと私以外のお三方は福井県出身です。
時々、まったくついて行けへん話題がありましたが(笑)、
出番が来たら、白本配って、高浜町のアピールをしっかりしておきました。

幹事の白崎さんが、福井のことなら、名所、食、酒、、とにかくなんでもこい!!
温厚な人柄を通して、福井への愛情が、次から次へと湧き出てます。
これが全然クドクなく、サラっとしてはるんです。

もっとサラっとしてて、イケたのは、白崎さんのお土産・福井の地酒です。
右から順に、
「しずく」(入手困難!、で美味しい)、
「日本の翼」(ユキオからオバマへのプレゼント品、で美味しい)、
「垂れ口」(味濃く、瓶がかっこよく、で美味しい)です。
どれも、1本ごとに異なる個性を堪能しながら、料理共々、美味しく頂きました。

R0011204.JPG

私たちがなぜ会えたのか? 会うことになったのかは、
長くなるので省略しますが、有意義な情報交換ができましたし、
皆さんとはこれからもご縁が続き、お世話になることもありそうです。
メンバーの中で、驚くべき接点!も見つかり、23時近くまで盛り上がりました。

もちろん高浜町で応援してくださる方がいるのは嬉しい!!です。
しかし、会ったことも無かったのに「福井」が縁で会うことの出来る喜び。
取り組むべきことは、地味で根気がいるにせよ、
離れている場所でも、応援してくださる方々がいるのは、ありがたい。
福井のブランドブックなど、沢山頂きましたので、ちゃんと勉強します。

今年は、こんな出会いが増えますよう。

R0011210.JPG

道田 淳



ゴミはどこから来るのか?

2010 年 2 月 1 日 | トピックス

最終日の1/22金曜、今年初となる「浜ひろい」です。
去年から数えること6回目の参加ですが、
こんなに真っ暗で、寒く、しかも小雨まで降る天気は初めてでした。

朝6:15に宿に迎えに来てもらい、実施場所の西三松海岸に着くと一番乗り。
誰も来ないんとちがうか?という不安は、
次から次へとやって来る車のヘッドライトで打ち明けされましたが、
暗過ぎて誰が来たのかもわかりません(笑)。
総勢20人ほどが、皆さん何も言わずに黙々と清掃作業が始まります。

R0011161.JPG


しばらくの間はあまりに暗いので、何かが、そこにあるのはわかっても、
それが何なのかがわからず、手探りでの作業が続きます。
声を掛け合わなくても、各々が分散し、明けて来ると、それとなく集合です。

R0011164.JPG

皆さん、これでもかと、ゴミ袋一杯に詰め込んではります。
たしかに、他の人より少なかったりすると、申し訳ない気分になります。
私は上の写真でいうと、奥の方を廻っていました。

その辺りでは、葦(あし)や海草類が多く、
他の浜で見ていたよりは、プラスチックや缶類が少なかったのですが、、、

R0011166.JPG

千坂さん、中嶋さん、金森さん、激寒の中、ご苦労さまでした!
(金森さん、いつも私のゴミまで持って帰って下さり、ありがとうございます。)

R0011167.JPG

3人さんが廻られた辺りは、上の写真のように、
人為的な捨てられたゴミが圧倒的に多かったのです。

その日の福井新聞・朝刊に載っていたのですが、ご覧になられましたか?

朝刊

右上の記事には、ハングル表記のポリ容器が漂着とあり、
左の記事には、ハングル表記のポリ容器がよく漂着する、、動物が誤飲し被害がでる、、
そして、最後には海岸を汚しているゴミの大半は内陸性だった、とあります。

浜ひろいを初めた頃(昨年)、
よく「ゴミはほとんど韓国から来ている」と聞きました。
聞けば新聞には外国からゴミが漂着したという記事がよく載るそうです。
そういった記事を見慣れていれは、そういうイメージもつくやもしれません。
実際に、昨夏の和田浜ではハングル表記のゴミをよく見かけました。

しかし、今朝、西三松海岸で三袋分のゴミの山は、
新聞にあるように内陸性、つまり浜辺で過ごした誰かが、そこに捨てたものでした。
サーファーが捨てたのか、観光客か、流れ着いたのか、、それはわかりません。
しかし、その大部分が浜辺で捨てられたものと考えて良さそうです。

皆さんが昔からやっておられる清掃活動を、
外部の私たちも大切だと考え、「浜ひろい」と名をつけ、協力を呼びかけています。

しかし、名前がどうであれ、
浜を掃除するということは、単なる美化運動ではなく、
『美しい浜(景観)は、高浜町の財産』という気持ちを共有するための
共同作業であり、未来に繋がる活動です。

記事にもあるように、「内なる現実を重く受け止め」とすれば、
浜に漂流物がたどり着くのは、どうしょうも無いですが、
せめて財産である浜辺でゴミが捨てられることがないように、
知恵を絞り、共同で手を打つことが必要であるように思います。

月に2度しか来ませんが、来た時は浜ひろいをしながら、考え続けます。
早朝から、お集まりくださった皆さん、ありがとうございました!!

〜 ここからは、食べログ 〜

9:30からお昼まで、役場で打ち合せ。
浜ひろいの後は、めっちゃお腹が空きます。
若狭高浜駅を13:55発に乗るまでに、廻りたいところが2つ。

お腹が減っていたので、「のぶ幸」ガッツリ、今日は軽めに、かつカレーうどんです。
最近は東京では、とんかつを食べずに、高浜で食べてる感じです。
高浜は、どこも品数が多く、ボリュームがあって美味しいですが、ここは格別です。

Image030

そして、お土産を買いに、贔屓にしている馴染みの店?へ。

Image031

いつも三角パンは5個ずつ買っていましたが、
よく見るとオーブンに入れる前のバットには6個あります。
三角パンは6個で兄弟ひとくくりなんですね。

ですが、この日はなぜか5個入りを2袋(笑)。
そのうち1袋を、その日の夕方、京都に入り、柊家旅館に持参しました。
最初は、一目見て、びっくりしてはりましたけど、
次の日に仕事で伺ったら、1個しか残ってませんでした!

感想も、端が好きだの、中身がいいだの、とても好評でした。
うれしいじゃないですか、やはり美味いもんは、人を幸せにします。

Image033

おじさん、いつもありがとうございます!

Image035

おばさん、花饅頭ご馳走さまでした!
(俺はニッキ味が好きです)

道田 淳



Back to top