祝!1位&10位

2012 年 10 月 22 日 | トピックス |

昨日から今朝にかけ、
うれしいニュースが日本を駆け巡っていました。

八戸せんべい汁研究所の皆さま、
汁魂を秘めた皆さま、
ファンの皆さま、
第七回 B1グランプリ in 北九州にて、
ゴールドグランプリおめでとうございます!!!!!!!

思いおこせば
「ソウルフードのまちおこしを呼びたい」とのかたさんにお願いして、
震災前の八戸から来て下さったのが田村さんと中島さんでした。

八戸、小布施、鯖江、由布院と全国から集ったまちづくり大先輩の中でも、
とびきり明るく楽しく活動を語って下さったのが印象的でした。

B1グランプリを始めた経緯、
なかなか1位になれないこと、
それでも続けることの意義、、多くを教えてもらいましたが、
ほんと今回は念願の1位、おめでとうございました。

そしてWでうれしいことに、
10位に第二回まちづくり会議でお世話になった
十和田バラ焼きゼミナールの皆さんが入賞されています!

バラ焼きゼミナールさんには
第二回まちづくり会議で超強行スケジュールの中、高浜までおこし頂き、
熱〜い語りで参加者の心を揺さぶって下さったのをよく憶えています。

八戸と十和田は師匠と弟子のような同じ一門?なのですが、
十和田の皆さんの熱烈なアピール力が北九州の皆さんにも届いたのですね。
ほんとうにおめでとうございます!

やり続けることの大切さ、ほんまに感じますね。
改めて八戸、十和田の皆さまに御礼。

道田 淳

< 過去ブログより >
第一回のまちづくり会議 in 東京・青山はこちら

その後の八戸紀行はこちら

第二回のまちづくり会議 in 福井・高浜はこちら



みなと区民まつり

2012 年 10 月 10 日 | メディア露出情報 |

皆さんは3連休満喫でしょうか?

高浜町商工会を中心とした皆さんが、縁があり、
「みなと区民まつり」に参加してはったので、初日にいってきました。

ブースが1個増えたようですし、垂れ幕もWで迫力出てます。

町外の人間にとったら、高浜名物のひとつ「宮崎食堂」のホルモン焼きそば。

過去のブログ記事の中から、お一つどうぞ。
行ってみたくなったのなら、
旅館もやってはる宮崎食堂のホームページはこちら。

新鮮なホルモンを大量投入して、
炒めて出てくる脂をそばによく絡めます。。
そこへ、特製ダレで味付け。

高浜町の皆さんも、気張ってはりました。
そのホルモン焼きそばのとなりでは、、、

新製品!
塩ダレ味のあっさりとした塩焼きそばが登場。
なんとタコは高浜産だそうです。

地方に行くと、農作物でも、魚介類でも、
自家用等に少しは手に入っても
売るほどの量はとれへんし、年間を通してとなると、
さらに難しい、、、のが現状です。

その中、
高浜産にこだわった名物や特産品が出てくるのは嬉しい。
きっと大変やったと思いますが、お疲れさまでした。

ひとしきりしゃべった後は、
ホルモン焼きそば、塩焼きそば、焼き鯖鮨を頂いて帰りました。
天気もよかったけど、旨かった。

これからも、こういった都会でのフェアを通して、
高浜町のいろんなとこを知ってもらえるとええですね。
応援しております!

道田 淳



鮨からの焼肉

2012 年 10 月 5 日 | トピックス, 名物つくりましょう |

*これまたクリックすると写真がデカくなりすぎます!

この日は10月1日。
秋を感じる高浜で久々に顔を突き合わせての会議。

たかはま鮨の商品化に関する詰めの打ち合せでしたが、
やっぱし、メールや電話でなく、顔合わせると色々進みます。

当初の想定よりも時間がかかっとります。
・レトルトにより味の変化はどのくらい出そうか?
・パッケージはどうするか?
・販売価格とブランド化について
・賞味期限の設定と発売時期
・ライバル商品?のチェック
・・・・・・・・など細かいことが積み上がってきたのですが、
食品は商品として、最初に出すまでが大変ですね。
ひたすら色々と勉強になります。

夜は、何度も前は通ったものの、初めて入るお店で焼肉!です。

参鶏湯があったりして、旨かった。
町の今、これから、週末にせまった『みなと区民まつり』出展についての
真面目な話し、その他、バカ話、前の2人は楽しそうにげらげら笑いすぎ。

その後ろでおばちゃんテレビ見すぎ。

明日(10/6〜7)、
『みなと区民まつり』に高浜町がではりますよ。
高浜町は紫ゾーンの港区役所エリアにいます。

まちづくり会議の時に食べた鮨がおいしかった!
出てみれば、と人気の催しものに推薦して下さった
ふくい南青山291の館長さま、改めてありがとうございました。

多くの東京都民にちがう高浜町も知ってもらえると嬉しい。
どんなことやらはるのか、全く知りませんが、
そこは楽しみにして、明日は「ホルモン焼きそば」食べにいくぜ!!

道田 淳



今年も、いってらっしゃい孟宗竹

2012 年 10 月 5 日 | トピックス |

高浜には行ってはいたものの
サボってた真夏の竹林整備(7/31)をざざっとブログUP。

*写真サイズが大きすぎたので、クリックはお気をつけください

いまさらですが(笑)、
この日は真夏日もあり、和田浜の海水浴場は大賑わい。
スケボー少年に「そのへん、もういっかいすべって!」て頼んだら、
見事に一発で快くすべってくれました。ありがとう!

今年は常設のバーベキュー場ができて、えらい人気やったそうです。
来年以降、海水浴+BBQは夏の定番になるやもしれません。
こちら→ 浜ベキュー

この日は海水浴ではなく、内浦地区での孟宗竹の伐採が目的。
内浦公民館に集合し、竹竹クラブさんと合流して、
旅館用に編んでもらった白竹製の脱衣籠を見てもらい、
製品としてのどんなものを作っていくか、、話しが盛り上がります。

こちらは五色山公園内のとある施設。
三木竹材店さんに火あぶりしてもらった白竹は3年ほど寝かせておきますが、
どこで保管するか?風通しのええとこをリストアップ。
なかなか伐採が始まらない(笑)。

今年も20本ほどの孟宗竹を切出を目指し、
枯れ竹を切り倒し、と皆で汗をかきまくりました。

左が今年出たとこ、右が去年でた孟宗竹です。
同じ地下茎から出て来たのでしょうが、
左の方が汚れてませんし、根元の方にまだ皮が付いてます。

クワガタ発見!
これだけの自然があれば当然かもしれませんが、
思いがけない珍客に皆さん大歓迎。
昔を思い出しながら、しばらく遊ばさせてもらいました。

搬送中に暴れて傷つかないように荒縄を巻いて、いよいよ出荷です。
真夏日に竹竹クラブさん、お疲れさまでした!!!

ええ色になりましたね〜
今年の3月につくった竹垣のその後を観察しに、高浜地区にやってきました。
できたての頃はこちら → 竹垣いかがでしょう?

うれしさのあまり、パチり。

今年も竹垣をつくる予定です。
候補先として、中町のサニーマート前、まちネット横、、色々上がってます。

この日、伐採した孟宗竹ではなく、
年末あたりに切り出せる真竹を使うのですが、準備を始めていきますので、
どちらに、どんなものができるかはお楽しみに。

道田 淳



花火と夜の浜辺

2012 年 8 月 15 日 | トピックス |

花火と浜灯@高浜町

先日、高浜町に出張した日の夜は花火大会でした。
海からあがる花火を浜辺から見ました。
徐々に夜の闇が訪れてくる浜辺。

海岸沿いには、こんなおしゃれな灯りがともっています。

「浜灯」というこの灯り。
昼間は太陽のエネルギーをパネルで吸収し、リチウム電池に蓄え、日没から夜明けまでの間、漁火のようにゆらめくLEDの灯りに変えて浜辺を彩ります。道路の安全と安心を維持するのが街灯なら、浜辺に風情とにぎわいを与えるのが浜灯です。

詳しくはこちらのPDFをクリック!

明るすぎる蛍光灯の街灯でなく、
ゆらゆらゆらめくやさしいLEDの灯りは温かみがあって
夏の晩のそぞろ歩きが楽しくなります。
港に船をつなぎとめる係船柱を思わせる形もかわいくて、
ソーラーパネルで蓄電して灯りをつけてるというのもエコで賢いですね!

すっかりこの浜灯気に入ってしまいました^^
今は海岸線の一部だけでしたが、
これが高浜町の海辺にすべて連なっていると素敵だろうなー、なんて思います。

浜辺で、完全におひさまが沈むところも見届けると、
夜空には図ったかのように、まんまるい満月が!
そんな素敵な空に上がる、花火の数々といったら圧巻です。

以前も浜辺で海に上がる花火を見たことがありますが、
その時は砂浜はぎゅうぎゅう詰めで、
落ち着きがない感じでしたが、
高浜町の浜辺は人も適度に散らばっていてゆったり~。

フライドポテトや焼きそばを片手に
船から海に投げ込まれ、
視界を遮るものが何もない海上の夜空に浮かぶ大輪の数々にうっとり。

一足先に夏休み気分を堪能させていただきました!

すっかり夜の帳が下りた海辺の浜灯は、

帰り道もやさしく照らしてくれてました。

大久保 郁織



Back to top